株式会社 SMJ

〒289-1143 千葉県八街市八街い 3-12
Tel) 050-5241-9919

SIRE MARCUS MILLER M3

TBL

¥55,000


SIRE BASS GUITAR V7
楽器が完璧であるからこそ私の名前を刻むことができた。今ここに素晴らしいベースが誕生した。マーカス・ミラー 若い世代にベースを通じて音楽が与える楽しさと喜びを感じてもらいたい!負担のない価格で本当に良い楽器を入手できれば、どんなに良いだろうか?Marcus miller bass by sireは、人生をベースと共に歩んできたマーカス・ミラーの長い努力と研究がそのまま表れている楽器です。ヘッドにマーカス・ミラーのサインを入れるということは、とても責任の伴う事で、マーカスも納得するサウンドとプレイアビリティーを実現するために、2年間にわたり、数え切れないほどのサンプルテストを行いました。サウンドを作る上で一番重要な役割をするピックアップとプリアンプも、自社で開発しました。マーカス・ミラーが望むサウンドを得るためにも多くのサンプルテストを繰り返し、妥協のないピックアップとプリアンプが完成しました。ピックアップの名前もマーカス本人の名前を取りネーミングするほど凝った製品です。
SIREの技術が集約されたプリアンプです。演奏者に1台の楽器で様々なトーンを駆使できるようにするSIREとマーカス・ミラーの哲学があります。 18Vのバッテリーを使用し、自然でパワフルな音圧が特徴です。そして3バンドEQで様々な状況と音楽にマッチできます。 また、パッシブの切り替えが可能で、パッシブを切り替えた時もボリューム、トーン、ピックアップバランサーはずっと作動し、多様なトーンの調節が可能です。 特に、マーカス・ミラーが重要視するミドルレンジの調節機能をコントロールできるオプションを追加しました。 ミドルレンジのフリークエンシーをお好みで調節できる200Hz~1kHzのミドルフリークエンシーノブ(middle Frequency knob)があるので、ベース演奏者が求めるサウンドを見つけるのに役立つでしょう。
HeavyMassサドルが使用されたブリッジで、弦の響きをボディに十分に伝え、豊かな響きを持ったサウンドが出ます。
MARCUS MILLER SIREベースはマーカス・ミラーの特別な要請で新しくデザインしたMARCUS MILLER SIRE BRIDGEが装着されています。 このブリッジはジャズベースのヴィンテージな特徴にHEAVY MASS SADDLEを装着することによりリッチでパンチーのあるサウンドが出るよ うにしてくれます。 NEW MARCUS MILLER BRIDGEはブリッジの裏側から弦を張る作り方と スルーボディが両方可能です。 スルーボディで弦を張ればより張力が高くて安定したサウンドを出せます。
ピックアップのハムバッカー直列(humbucker Sries)モードでは、パッシブモードより。パワフルでパンチ力のあるサウンドを感じることが出来ます。ハムバッカー並列(Humbucker Parallel)モードでは、なめらかなサウンドでポップ系の音楽によく合います。シングルピックアップモードでは、一般的なジャズベースより小さいボディに装着されるため、シングルコイルピックアップのトーンが一般的な違う新たなサウンドを経験することが出来ます。
ナットは弦が直接面する部品で、素材もしくは弾性により弦の響きが変わってきて、ギターの音色と響きに大きい影響を及ぼします。動物の骨で作ったボーンナット(Bone Nut)はギターの響きを自然でリッチに聞こえてくるように伝達してくれる重要な役割をします。
ボーンナットは一般プラスティックなどのように大量生産するものではなく、全部をひとつひとつ加工しなければなりません。ですので、主に高価モデルの仕様になっておりますが、サウンドの進化のためにボーンナットを採用しました。
ネックは1ピースのハード・メイプル(Hard Maple)を使用しました。
ハード・メイプル製のネックは頑丈でネックの変形を最小限にしてくれますので、元の形とコンディションを保つことができます。
メイプルの指板は高音域帯に向いていて鮮明で爽快なサウンドを出してくれます。
COLOR Mahogany4ST
BASS BAG
M3 SPEC